2024年8月1日現在、金対米ドルに関するテクニカル分析をお届けします。
米連邦公開市場委員会(FOMC)は7月30、31両日に開催した定例会合で、市場想定通り主要政策金利を8会合連続で5.25-5.5%と据え置くことを決定した。FRBは新たな声明文で、インフレとの戦いにおける最近インフレの低下傾向を述べた。FRBパウエル議長はFOMC後の記者会見で、第2四半期のインフレデータはFRBがもはやインフレに100%焦点を当てる必要はないという確信を強めたと述べ、経済指標が要件を満たせば早ければ、9月にも利下げに踏み切る可能性があると述べた。
FOMCの最新の政策金利決定からみると、雇用市場に関する統計が9月の利下げ幅のカギとなった。7月の米ADP雇用者数は12.2万人増と予想の15万人増を下回り、2024年1月以降で最小の伸びとなった。8月2日に発表される非農業部門雇用者数で雇用市場の低迷が明らかになれば、米ドルは下落し、非米国通貨や貴金属は急騰する可能性がある。
(金/米ドル日足チャート。 出所:Ultima Markets MT4)
ストキャスティクスは50の中央値の下で強気のシグナルが点灯し、短期的に強気派が優勢で、相場が上昇し続ける可能性を示唆している。ただし、ストキャスティクスが完全に売られすぎの範囲に転じたわけではないため、この上昇は単なる反発で、下落が続くリスクも残っているため注意が必要だ。
7月中旬の投稿で、金相場が急騰して再び下落調整する可能性があると言及していたが、昨日の上昇で下落調整の構造が崩れ、短期的な強気・弱気の分水嶺(赤枠)を突破した。短期的に、強気相場がメインで、前回の高値2483.33付近は目標となる。
(金/米ドル1時間足チャート。 出所:Ultima Markets MT4)
ストキャスティクスは買われすぎの範囲に繰り返し入って、弱気のシグナルが点灯しており、強い強気派の勢力を示唆している。相場が重要なレジスタンス価格水準に入ろうとしていることで、金相場とインジケーターのダイバージェンス調整シグナルの点灯が注目に値する。
金相場は上昇チャネルラインで繰り返し調整した後、米国取引セッションで強力な上昇突破し、当面金の強気の強さを明確にした。現在、前回金相場のダブルトップ構造の下降ネックライン付近でもある、1.618倍のフィボナッチエクステンションの抵抗価格水準によって阻まれている。上抜けに成功した場合、目標値は前回高値の2483.72に注目しよう。
(金/米ドル30分足チャート。 出所:Ultima Markets APP)
免責事項
本記事に記載されるコメント、ニュース、調査、分析、価格、その他すべての情報は、読者への一般的な情報として提供されるものであり、示唆を与えるものではありません。Ultima Marketsは、最新の情報を提供するため、合理的な措置を講じていますが、正確性を保証するものではなく、予告なく変更する場合があります。Ultima Marketsは、提供された情報の利用により発生したいかなる損失・損害に対しても、責任を負いません。
外出先から市場をモニタリング
市場は需給変動の影響を受けやすい
高いボラティリティが魅力的
隠れた手数料のない、深く多様な流動性
ディーリングデスクやリクオートなし
Equinix NY4サーバー経由の高速執行